噛み合わせ治療・
睡眠時無呼吸症候群
- TOP
- 噛み合わせ治療・睡眠時無呼吸症候群
噛み合わせ治療
患者さまごとの
正しい噛み合わせを
見極めて治療します
正しい噛み合わせは、お口はもちろん全身の健康を守るためにも重要です。「加藤歯科医院」にも噛み合わせについてご相談に来られる患者さまがたくさんいらっしゃいます。
しかし中には、正しい噛み合わせで治療の必要がないケースもあります。噛み合わせは痛みと一緒で、感覚は人それぞれです。正しい噛み合わせでも、感覚的に合わないと感じることがあるためです。このようなケースで噛み合わせを調整してしまうと、バランスが崩れて負担がかかることが少なくありません。当院では、患者さまに現在のお口の状況や噛み合わせについてご説明するとともに、調整した場合の影響やリスクをお伝えしています。
10年20年先の将来の健康のために、やるべき治療とやるべきでない治療を見極め、正しい医療をご提供します。
睡眠時無呼吸症候群
患者さまのお口の状態や
生活習慣に合わせた治療
睡眠時無呼吸症候群と噛み合わせは密接な関係があります。たとえば下顎が小さい、過蓋咬合、重度の叢生の方は睡眠時無呼吸症候群になりやすい傾向にあります。こうしたお口の場合、口内の容積が小さくなって舌が喉の方に押し出され、気道がふさがりやすいためです。
その他にも、スマホを長時間使用して睡眠のリズムが乱れている、姿勢や筋肉のバランスが悪いといった方も、睡眠時無呼吸症候群になりやすくなります。
このように、睡眠時無呼吸症候群は、お口の状態や生活習慣が大きく影響する病気です。患者さまのお話を伺いながら原因を探り、それぞれにあった改善案をご提案しています。
噛み合わせ治療内容
- 矯正治療
- 補綴治療
- 顎関節治療
- スプリント療法
- 口腔筋機能療法(MFT)